2/23 練習 ~天下一品とは~
昭和46年、創業者 木村 勉が屋台を引きはじめ、 3年9か月もの試行錯誤の末に、スープの根底を揺るがす一品を誕生させました。
その名も、「こってり」。
もはや“飲むスープ”ではなく“食べるスープ”。
その原料となる主な食材は、鶏がらと野菜などが使われています。
こってりとしているがしつこくなく、味わい深いこのスープに、多くの人が心を掴まれました。
半世紀も前にこの「こってり」というジャンルを創造した木村 勉は、
食文化に金字塔を打ち立てたと言っても過言ではありません。
このスープをどこまでも守りぬくこと、これが天下一品のプライドです。
(株式会社天一食品商事ホームページより)
こってりが堪える体になってきましたトミスイです!
本日は定期演奏会明けということもあり、少ない参加者での練習となりました。
少ない人数とはいえ、吹奏楽コンクールへ向け自由曲の合奏を行いました。
人数が少ないなりに、合わせるべきポイントをしぼり「こってり」と合わせ、後半では新曲の初見大会を行いました。
トミスイは引き続き団員を募集しております!こってり練習するのが好きなアナタ、こってりラーメンを最近食べていないアナタ、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい!
一緒にアオハルしましょう!!
これからもX(Twitter)・Facebook・Instagram・当公式ホームページより楽しいイベント情報の発信を行なって参りますのでお見逃しなく!
0コメント