11/23 練習 ~サラダ油とは~
サラダ油(サラダゆ、サラダあぶら)またはサラダ・オイル (salad oil) は、精製された植物油の一種。日本農林規格(JAS)の等級の1つで、精製油より精製度が高く、低温下でも濁ったり、固化することのない調味油のこと[1]。 国内では1924年(大正13年)に日清製油が初めて発売した。(Wikipediaより)
紙パックについているダブル構造キャップの細いほうから
出すサラダ油のような音を出すことができる――
そんな、ちょっとした特技(?)を持つ団員がいるトミスイでございます~。
さて、昨日まで続いていたイベントもひと区切り。
今日は気持ちを切り替えて、定期演奏会に向けた合奏を行いました。
なんと、5曲も通したんですよ。
後半はみんな、
「ふぅ~……」
なんて声がもれそうになりながらも、
最後までしっかり吹ききるところが、トミスイらしいところです。
本日は見学者さまが1名お越しくださり、
一緒に音楽を楽しみました。
またぜひ、遊びに来てくださいね。
わたしたちはいつでもお待ちしております。
🎺 団員募集中です♪
吹奏楽が好きな方、ちょっと気になっている方。
ホルンさん、パーカッションさんは特に大歓迎です!
新しい仲間が増えると、
まるで磯野家に新しい“お隣さん”が来たように、
団の空気も、音の広がりも、ぐっと明るくなります。
「ちょっと見に行ってみようかな」
その気持ちだけで十分です。
どうぞお気軽にお越しください。
秋の風が冷たくなってきましたが、
トミスイの音楽はまだまだ続きます。
次回の練習、そして本番へ向けて――
今日も元気に、明るく、のびのびと。
それではまた、次回もお楽しみに♪
じゃん、けん、ぽん……✊!(うふふ)
0コメント