10/18 東向陽台公民館まつり ~笑みとは~
笑み(えみ、伊: sorriso、仏: sourire、英: smile)とは、声をたてずに、にこりと笑うこと。また、その顔は笑顔(えがお)とも呼ばれる。
概説
人間の表情のひとつで、嬉しさの現れであったり、好意の表現や、敵意を持たないこと表現するために使われる。嬉しくも楽しくもないが愛想のために無理して作った笑顔もある(作り笑顔)。
赤ちゃんの笑顔
なお、新生児は感情表現とは別に自然と微笑む(ような表情をみせる)「新生児微笑」を行う。この新生児の微笑行動は、人に限らず、猿の赤子にも見られる。(Wikipediaより)
笑み――それは人が生きるうえで、最高のアクセサリーだ。
作り笑いだろうと、本気の笑顔だろうと、
人を惹きつける“音”がそこにあれば、それでいい。
……そう思うようになったのは、吹奏楽と出会ってからだ。
吹奏楽の力で笑顔をつなぐ。
そんなトミスイの60%は笑顔でできてる――らしい。
ま、残りの40%は音と情熱と、ちょっとしたドジでできてるけどな。
トミスイですぅ~!
今日は俺たちのホーム、東向陽台公民館で開催された「東向陽台公民館まつり」。
天候にも恵まれ、観客の笑顔がステージを照らしてくれた。
指揮者がいなくたって、俺たちは音で繋がってる。
それがチームってもんだろ?
アンコール? もちろん応えたさ。
お客さんの「もう一曲!」の声に背中を押され、
ラストまで吹き切った。
……音ってヤツは、不思議だな。吹くたびに、少しだけ自分が強くなれる気がする。
🎺 そして、演奏はまだ終わらない。
次の現場(ステージ)は――君の心の中かもしれない。
依頼の際は、例の言葉を忘れずに。
「XYZ」――それが合図だ。
🎷 主なイベント情報(2025年秋) 🎶
JOZENJI STREET JAZZ CARAVAN 2025 ~UNSTOP~
・日時:2025年10月26日(日)
・会場:勾当台公園
🌟 仲間募集中だぜ! 🌟
音楽が好きなヤツ、情熱があるヤツ――
そして、音で誰かを笑顔にしたいヤツ。
特に「ホルン」「パーカッション」、
お前らの音を待ってる。今こそ出番だ。
X(旧Twitter)、Facebook、Instagram、公式HPでも情報発信中!
チェックを怠るなよ? 音の依頼(リクエスト)は、いつも突然に来るんだ。
🎺 そして――物語は11月へ続く。 🎺
秋が深まっても、トミスイの演奏は止まらない。
新しいイベント、新しい出会い。
音楽で街を包み込む日々が、まだまだ続く。
……なあ、次の現場(ステージ)、一緒に行かないか?
音の狙撃(メロディ)は、いつだって心を撃ち抜く。
To be continued...🎷✨
0コメント