1/26 多賀城地区吹奏楽祭 ~縁とは~

えん【縁】

1 《〈梵〉pratyayaの訳》仏語。結果を生じる直接的な原因に対して、間接的な原因。原因を助成して結果を生じさせる条件や事情。「前世からの縁」

2 そのようになるめぐりあわせ。「一緒に仕事をするのも、何かの縁だろう」

3 関係を作るきっかけ。「同宿したのが縁で友人になる」

4 血縁的、家族的なつながり。親子・夫婦などの関係。「兄弟の縁を切る」

5 人と人とのかかわりあい。また、物事とのかかわりあい。関係。「金の切れ目が縁の切れ目」「遊びとは縁のない生活」

6 (「椽」とも書く)和風住宅で、座敷の外部に面した側に設ける板敷きの部分。雨戸・ガラス戸などの内側に設けるものを縁側、外側に設けるものを濡れ縁ということが多い。

(コトバンクより)


ご縁を大切にしておりますトミスイです!

本日は富谷高等学校さんと塩釜高等学校さんとともに多賀城地区吹奏楽祭のステージにて演奏を行いました。

少ない練習時間でしたが、本番前まで合奏を行いお互いの心と音を通わせました。

お客様も多数来られており、大盛り上がりのステージとなりました!お越しいただいた皆様、まことににありがとうございました。

共演いただきました高校生の皆様、歳の離れた文句の多いお兄さんお姉さん(トミスイメンバーともいう)に対して最後までお付き合いいただき誠のありがとうございました。

この度良く耳にした「ご縁」の言葉、トミスイでも非常に大事にしております。

今回トミスイにご興味を持たれた皆様、何かのご縁です。是非トミスイの練習も覗きに来てみてください!心よりお待ち申し上げます。



また、トミスイは引き続き団員を募集しております!ぜひお気軽にお問い合わせ下さい!

一緒にアオハルしましょう!!

これからもX(Twitter)・Facebook・Instagram・当公式ホームページより楽しいイベント情報の発信を行なって参りますのでお見逃しなく!

来週からは2月16日の定期演奏会へ向けての練習が追い込みに入ります。

本日もスキマ時間に定期演奏会の準備を進めておりました。。


富谷吹奏楽団 公式ホームページ

富谷吹奏楽団(略称:トミスイ、富吹)公式ホームページでは、活動内容・演奏・各種イベント・団員募集の情報を発信しております。

0コメント

  • 1000 / 1000