12/3練習 ~「和」とは~

〈ワ〉
1 争いごとがなく穏やかにまとまる。「和解・和合・和平/協和・講和・親和・不和・平和・宥和 (ゆうわ) ・融和」
2 やわらいださま。ゆったりとして角立たない。「和気・和光同塵 (わこうどうじん) /温和・穏和・緩和・清和・柔和」
3 性質の違うものがいっしょにとけ合う。「混和・中和・調和・飽和」
4 声や調子を一つに合わせる。「和韻・和音・和声/唱和」
5 二つ以上の数を合わせたもの。「総和」
6 日本。日本語。「和歌・和裁・和室・和食・和風・和服/英和・漢和」
7 大和 (やまと) 国。「和州」

〈オ〉梵語の音訳字。「和尚 (おしょう) 」
[補説]「和尚」は宗派によって「かしょう」「わじょう」とも読む。
(小学館 デジタル大辞泉より)

輪になり和を重んじるトミスイです!
本日も来年2月の定期演奏会に向けて練習を行いました。

3曲合奏の予定でしたが、始めの1曲に殆どの時間が割かれてしまいます(汗)
練習後には団所有の楽譜を確認しました。
年末も迫り今年お世話になった楽譜たちに感謝しながら確認していきます。
原譜を持ち帰った人もチラホラ?
今日、新しい仲間が増えました。ご入団ありがとうございます!
一緒にアオハルしていきましょう!

トミスイは引き続き団員を募集しております!(一部、募集を見合わせているパートもございます)
ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせは →コチラ←

これからもX(Twitter)FacebookInstagram・当公式ホームページより楽しいイベント情報の発信を行なって参りますのでお見逃しなく!

富谷吹奏楽団 公式ホームページ

富谷吹奏楽団(略称:トミスイ、富吹)公式ホームページでは、活動内容・演奏・各種イベント・団員募集の情報を発信しております。

0コメント

  • 1000 / 1000