6月4日練習 〜五十肩とは〜

五十肩とは、肩関節の運動障害と痛みが現れることです。医学的には”肩関節周囲炎”と呼びます。

五十肩は、50歳代を中心とする40〜60歳代に多くみられ、特別な原因がなく発症するとされています。主な症状は片側の肩のみに痛みや運動障害がなどで、ときに日常生活に支障が生じるほどの強い痛みが現れることがあります。

多くの場合は運動療法や薬物療法などの保存療法によって改善することができます。自然に治ることもありますが、進行すると肩関節の動きが悪くなる肩関節拘縮こうしゅくや凍結肩といわれる状態になることがあります。(Medical Noteより)

五十肩にも中2病にも負けないトミスイです。
松島パークフェスティバルも無事終え、今回よりコンクールへ向けての本格的な練習が始まりました。

有志でのセクション練習を行った後に合奏を行います。
セクション練習では基礎合奏を中心に行い、合奏では課題曲、自由曲を合わせました。
本日3名の見学者さまにお越しいただき、1名入団の運びとなりました!ご入団ありがとうございます。

富谷吹奏楽団では団員を絶賛募集中です。
トミスイの楽しさは見学にお越しいただければ一目瞭然です🎶
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせは →コチラ←

これからもTwitterFacebookInstagram・当公式ホームページより楽しいイベント情報の発信を行なって参りますのでお見逃しなく!

富谷吹奏楽団 公式ホームページ

富谷吹奏楽団(略称:トミスイ、富吹)公式ホームページでは、活動内容・演奏・各種イベント・団員募集の情報を発信しております。

0コメント

  • 1000 / 1000