9/25 練習はお休み 〜味とは〜

あじ
1.舌が食べ物や飲み物などに触れたときに起こる、甘い・辛い・しょっぱい・えぐい・渋い・うまいなどの感覚。
2.経験によって感得する楽しさ。悦楽。感興。「贅沢の味を覚える。」
3.ものごとの持つ深み。表面的には強く現れていないが、対象について知るにつれて分かってくる良さ。含蓄。
4.(囲碁・将棋)手の良し悪しの感覚。「味のよい手、悪い手。」
5.(ミ) (仏教) 味覚の対象。六境および十二処のひとつ。味境みきょう、味処みしょに同じ(ウィキペディア「三科」、「五位」も参照)。
(ウィクショナリー日本語版より)
↑after

画像は中の人が関東遠征の際、東北道上りでよく立ち寄る「羽生パーキングエリア」。
過日久しぶりに立ち寄ったところ、瓦や軒下の自然な色褪せに魅入り、以前より「味」が出たな〜としみじみ感じました。

↓before(2014年12月中の人撮影)
タイトルにあった通り本日の練習はお休みです。
そんな訳で今回は前回に引き続きこれまでの活動を振り返ってみます。(今回はFacebookへのリンクもございます)







2022/1/9 吹き初め



これからもクセのあるイベントを積み重ねることにより、皆様へトミスイの「味」を出してまいります。

現在見学希望者を募っております。「トミスイにちょっと興味がある」方は是非お気軽にお越し下さい。こちらをご覧になられている皆様(特にホルン奏者もしくは打楽器好きのアナタ)へお会いできる事を心待ちにしております。
事前にお問い合わせ頂けますと助かります。

見学並びに演奏依頼お問合わせ先は→コチラ←クリック
お気軽にお問い合わせください♪

これからもTwitterFacebookInstagram・当公式ホームページより楽しいイベント情報の発信を行なって参りますのでお見逃しなく!

富谷吹奏楽団 公式ホームページ

富谷吹奏楽団(略称:トミスイ、富吹)公式ホームページでは、活動内容・演奏・各種イベント・団員募集の情報を発信しております。

0コメント

  • 1000 / 1000